Entries from 2007-02-01 to 1 month

アイデアめも エクスペリエンス(XP)

私は、「アジャイルで開発する」のClose性に納得しない。 私は、アジャイルのエクペアリエンスごとユーザにリリースしたい。 アジャイルは、エクスペリエンス(XP)がGood! Rubyは、エクスペリエンス(XP)がGood!このエクスペリエンス(XP)を開発者で独り占めす…

イノベーションの達人! THE TEN FACES OF INNOVATION

「発想する会社!」の隣に置いてあった。衝動買い。イノベーションの達人!―発想する会社をつくる10の人材作者: トムケリー,ジョナサンリットマン,Tom Kelley,Jonathan Littman,鈴木主税出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2006/06/01メディア: 単行本購入: 10…

発想する会社! The Art of Innovation

Amazonでデザイン系の本を検索している時に発見。 全部まだ読んでないが、かなりワクワクする内容。こんなワークフィールドをデザインできるようになりたい。3章の「イノベーションは見ることから始まる」は、異文化コミュニケーション技法の1つである「エ…

inn Design Rule Index

ぱらぱら読める。デザインのキーワードの多彩さにびっくり。 そういえば最近読む本の引用で、ノーベル経済学章を受賞したハーバード・サイモンに出会う確率が高いな。 本の参照が豊富なのがいい。てか、豊富すぎる。以下は本の中から、デザインぽくないデザ…

チームリーダーの教科書

読んだ。 はじめに書いてある「本書を手にとったあなたへ」は、心に響く。 あつい。チームリーダーの教科書―図解 フジマキ流 アツイチームをつくる作者: 藤巻幸夫出版社/メーカー: インデックスコミュニケーションズ発売日: 2005/02メディア: 単行本購入: 5…

メモ

・・・。だからハッカーも、画家と同じように、本当に偉大な仕事を成し遂げるには、共感する力が必要だ。ユーザの視点からものを見られるようにならなくちゃいけない。 〜ハッカーと画家 p34 ユーザに対する共感だけでなく、コードを読む人に対する共感も必…

Web情報アーキテクチャ

再読しました。 ロジカルシンキング、ライティング、リスニングの学習用。 盲目の象の話が出てくる。戦略サファリにも出てきたな。Web情報アーキテクチャ―最適なサイト構築のための論理的アプローチ作者: ルイスローゼンフェルド,ピーターモービル,Louis Ros…

デザイニング インターフェース

読みました。 アレクサンダーのパタンランゲージが、建築物とそこに住む人のインタラクションのデザインを 「パタンランゲージ」にまとめて、建築家とユーザを中心としたステークホルダーの「共通の語彙」を創ることが 重要なポイントと解釈するなら、デザイ…

1週間たっても風邪が完治しない 俺、確実に弱ってるな。1週間たっても治らんなんて。 熱は5日目で、やっと平熱に。 7日たったが、いまだに鼻と喉の調子が悪い。

アンビエント・ファインダビリティ

昨年、僕のなかでのヒットした本。もう一度読み返した。 旅をしているような感覚で、いろいろなアイデアに巡ることができる。 やっぱいい本である。今回気になったキーワードは「情報採餌」「バウンダリースパナー」「アバウトネス」「ミーム」「HII:Human I…

リーダーシップを問い直す時 Harvard Businesss Review

「自問と自省のすすめ」は、ふりかえり。学習には「AH!」のような喜びの面もあるが、「良薬口に苦し」で、苦痛の面もあることを 改めて実感する。 謙虚は重要。謙虚であることは難しい。Harvard Business Review (ハーバード・ビジネス・レビュー) 2007年 03…

行動経済学

実家に帰って、風邪の時に読んだ。おもしろい。行動経済学は、経済学に心理学+脳神経学をとりこみ、 人は非合理的な行動特性を持っている現実を経済モデルに反映させようと試みている。キーワードは、「限定合理性」「ヒューリスティックとバイアス」「プロ…

私的気づき

リアルのセカンドライフ世代の携帯電話、PCの保有率は私が思っていた以上に高いかも。 60代の両親や親戚から、エクセルの有用性、ネットで株の売買、デジタルビデオカメラで撮った映像をDVDに焼く話などを聞くと、IT業界に身をおく私のほうがコンピュ…

おもいつきメモ

タグ * 群集の叡智 * カメラ付き携帯電話 * GPS * googleマップで目的地まで迷わず到達するためのシミュレーションツールができなかなと妄想。

用語メモ ユーザー・エクスペリエンス

http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/userexperience.html http://www.atmarkit.co.jp/fitbiz/serial/xp/01/01.html

参加します。 「議論を描いて、観て議論する 〜皆でファシリテーション・グラフィックを練習しよう〜」

http://akiyah.bglb.jp/fg20070213

私的めも

我々が建物の形を決めると、その建物が今度は我々の形を決定する--ウィンストン・チャーチル