Entries from 2012-10-01 to 1 month

「やる気」というのは存在するのだろうか?「やる気の存在」はどのように証明するのだろうか?

コンビニの募集ポスターの募集要項に「やる気のある人」と書いているのをみてから、タイトルの問いをポケーと考えていた。 幽霊の存在の証明よりも難易度は低そうに感じるのだが、はてさて。。。。

ソフトウェアのテスト(実験)のサイクル

個人的興味としてとして、ここまで対象範囲に入れて「テスト」「ソフトウェアづくり」が知りたいなと、ポケーと考えていた。サークルで共通して気にかけることは? 回転は持続可能か?(失速しないか?) 期待する振る舞い/結果を明瞭に設定できるか? 期待…

3つの驚き

http://www.let.osaka-u.ac.jp/~cpshama/gyouseki/tasha-ibunka.html 「驚き」を特徴づけるものであろう。 さて、整理すると、哲学(=学問)の始まりにあった驚きは次のような三つの性格を併せ持っていたと言えよう。 ――― ①〈フレムトなもの〉への驚き=〈…

他者問題とソフトウェアづくり

他者問題を調べてて、 http://www.let.osaka-u.ac.jp/~cpshama/gyouseki/tasha-ibunka.html などを読んでいた。現象学は、デザイン思考のキー要素の1つの「共感」を理解するヒントになるはず。 http://kashinotakanori.com/bootleg/index.php?dt_text「プロ…

ソフトウェアづくりのインプットとアウトプット

t0時点の人々のメンタルモデルとソフトウェア をインプットにして、t1時点の人々のメンタルモデルとソフトウェアをアウトプットしている閉じたシステム系であると想定すると、ソフトウェアづくりがいったいどのような仕組みで動いているのかがちょっとすっき…

JMock State

import org.jmock.Expectations; import org.jmock.Mockery; import org.jmock.States; import org.jmock.integration.junit4.JMock; import org.jmock.integration.junit4.JUnit4Mockery; import org.junit.Before; import org.junit.Test; import org.juni…

青色本

青色本 (ちくま学芸文庫)作者: ルートウィヒ・ウィトゲンシュタイン,野矢 茂樹,大森荘蔵出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2010/11/12メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 162回この商品を含むブログ (31件) を見る読み返していた。悪戦苦闘の様があり、 読み…

Ember.js

の素振り。http://petelepage.com/webapp-codelab/ちょっとだけ触ってみた。

Ruby インストール むずい。。。

http://www.oiax.jp/rails/zakkan/rails_3_1_installation_on_macosx.htmlが役立った。 オプションが足らんかった。

達成不可な計画ができる理由

を過去を思い出して書き出し。 適切なメンバーがそろって計画づくりに参加していない。(すでにへんてこな計画があった。1人管理者が鉛筆をなめなめして作成) クランチモード(開発チームに追い込みをかけて高負荷状態で仕事をすること)を善しとする考え。…

「今の計画は(自信をもって)達成可能ですか?」「今の計画に(心から)賛同し、達成に向かって積極的に取り組めますか?」

今の計画が妥当なのかの簡易的な診断方法を考えていた。見積り、ベロシティ、リリースバウンダウンチャートから診断するほか、タイトルの質問をメンバーに投げかけ、5サムで投票し意見交換した結果で判断するのもありかなと考えていた。 1番目は、やるかや…

書籍:実践テスト駆動開発

実践テスト駆動開発 (Object Oriented SELECTION)作者: Steve Freeman,Nat Pryce,和智右桂,高木正弘出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2012/09/14メディア: 大型本購入: 4人 クリック: 262回この商品を含むブログ (31件) を見る実は、ちょっと不満がある。だた…

書籍「意味がわかれば数学の風景が見えてくる」

意味がわかれば数学の風景が見えてくる作者: 野崎昭弘,伊藤潤一,小沢健一,何森仁出版社/メーカー: ベレ出版発売日: 2011/09/15メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 39回この商品を含むブログ (5件) を見るときどき、ぱらぱらと読んでいる。DDD、関数型を学…

書籍「いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか」

いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか (ちくま学芸文庫)作者: ルドルフシュタイナー,Rudolf Steiner,高橋巌出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2001/10/01メディア: 文庫購入: 12人 クリック: 113回この商品を含むブログ (21件) を見るシュタイナーを意…