Entries from 2008-07-01 to 1 month

Wikiのテンプレート

Wikiでパタンを意識して文書を書くテンプレート。色々試したが、私のお気に入りは次。 Name:XXXと名前を書く。Implementation Patternのように小さな要素も候補にできないか検討. What:XXXとは?の要約を書く Why:XXXの嬉しさを書く When:XXXをいつ使う…

谷山浩子

彼女はなにものぞ?タグ巡りしてたらたどり着いた。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm440033歌詞に惹かれる。今の私とシンクロ率は高い。

あぁ。金だよ。金。

金もうけだよ。俺に欠けている根本的な視点、こだわり。 わかっていたんだが、お昼休みに、ちょっと数年間ふりかえって、改めて痛感。

stracのソースをほんのちょっとだけ覗いた

RSpecのストーリーが使われている。ほんでもってAgileProjectManagementがメイン機能。ストーリー記述が読んでてちょっと楽しい。 ... Story "Project Chart", %| As a user I want to see a project burndown chart so that I can view important informati…

Rails勉強会に参加したよ

書こうと思ったゲド,まとまらんのでキーワードだけ ObjectCの[] strac RSpecのit以下の文字列 Rails 2.2の I18n Asakusa.rb Tokyu.rb 前半はセッションに参加せずに,id:ursmさんと、遅刻してきたid:t-wadaさんとテキトウにだべった。stracのソースを覗いてみ…

ベロシティの単位

イテレーション内で、達成可能なストーリーポイントや理想日でしめす 小学校の算数で単位計算をkm/hを仕込まれた私。 ベロシティの単位は、きちんとSP/Iterationのように書きたくなる.とメモ

ストーリーの単位

理想日とか、ストーリーポイントが一般的。チームメンバーがだいたい固定で、人月商売だと時間はお金に換算できるから、ゴールドでもいいかなとDQやりながら思ったのをメモ。ゴールドにするとマインドセットが費用対効果に意識を向いてたらなと。「そのスト…

そう言えば、正規表現が苦手かも

正規表現をnotで論理反転を試みようとしたらorz describe "全角スペース、行頭/行末半角スペースにマッチする正規表現" do before(:each) do @regexp = / |^[\s]|[\s]$/ end it "マッチすること。全角スペースの場合" do " ".should match(@regexp) " ".sho…

DQ5

ドラゴンクエストV 天空の花嫁出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2008/07/17メディア: Video Game購入: 22人 クリック: 252回この商品を含むブログ (459件) を見る買ってしまった。また,はぐれメタルを仲間にできるかな?

「チームはツリー構造ではない」

タイトルしか書けないorz。最近の仕事の気づき。 キー要素 タスクのサインアップ、オンサイト顧客、ペアプログラミング haru01 TODO タスクのサインアップ/タスクのアサインとチーム構造について考えること ペアプロ/リーダーによるレビューとチーム構造に…

『「パネルディスカッション「激論!PHPの次に学ぶ言語はこれだ」』みた

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4033336最初、タイトル、パネラーを見た時、自虐ネタだなぁって思っていたけど、この試み、後にして思えば、もっと深い意味があるんじゃないかなぁと。http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080722/1216730655 の募集を見て思…

HBR

Harvard Business Review (ハーバード・ビジネス・レビュー) 2008年 08月号 [雑誌]出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/07/10メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (9件) を見る読んだ。つづき。一番もっと読みてぇと思った…

HBR

Harvard Business Review (ハーバード・ビジネス・レビュー) 2008年 08月号 [雑誌]出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/07/10メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (9件) を見る読んだ。つづき。一番ほんわか来たのは、パー…

HBR

Harvard Business Review (ハーバード・ビジネス・レビュー) 2008年 08月号 [雑誌]出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/07/10メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (9件) を見る一通り読んだ。 おもしろかったのは、MMORPGか…

ホワイトペーパー

読んだ。Kent Beckの記事。同じ会社のひとのブックマーク経由 http://download.microsoft.com/download/5/1/8/518c15f0-ca42-429d-93c6-b5890183a979/Tools_for_Agility_white_paper_by_Kent_Beck.pdf相変わらず、手書きが多い。透明性重要。

ニコニコ大百科

http://dic.nicovideo.jp/ 最近、ここをよく徘徊している。言葉と人々、言葉と感情、コンテキストと言葉、言葉と意味、などいろいろ考えさせられる。社内Wikiがここまで育つには、文化、ストーリが必要なのかなぁ。。ちなみに、最近のお気に入りは http://di…

ファシリテーションとパタンランゲージの相関関係は高いと今日思った

どちらも意図は、「場」をつくりだすことが、主要な命題だから、かなり近い関係になるのは当然か。元祖パタンランゲージで上げられる一つ一つのパタンは、かなり普通であることに気づく.例えば、とある地方の農家のパタンランゲージの概要は、南北の軸、西…

Twiiter的な何か

で、エンドユーザと開発者とその周りの誰かがつぶやきによって,感情を含めたコンテキストを共有するのがデフォルトの受託開発の時代がやってくると予言! (もう既にやってるとこはあるかorz)役割的、物理的距離感をhttpで乗り越えるソフトウェアのファシリ…

PDCAサイクル開発

って言ったほうが、イテレーション開発というより、日本の40〜50代層には心に届くのかなと、40〜50代層向け雑誌を読んで思った。 Plan プロダクトビジョンボックス、エレベーターなんとか リリース計画 イテレーション計画 Do ストーリA Spec-Design-Test-Im…

ユーザストーリの分割

イテレーションのタイムボックス内に収まるか否かなどがストーリの大きさに関与する。プロジェクトの進捗の透明性を高めるのに役立つ。 ユースケースを勉強したときは、通常シナリオ例外シナリオ仕様全体の網羅をいかに吐き出すかの視点が集まりがちで、イテ…

そこで常駐2.0ですよ!

と、ちくわさんと適当に会話してた。

「XPに関して最近考えたこと」に緩やかに反応してほしいなぁ

ねぇt-wadaさん♪

静のファシリテーター

ていなのかな?通常、ファシリテーターがつくり出す場の質感は「明るい」「暖かい」「にぎやかな」.ときどき、ファシリテーターがつくり出す場が、まぶし過ぎて、人工的過ぎて、人によっては、逆に居心地が悪いんじゃないかなぁ思うことがある。陰翳礼讃 (…

「XPに関して最近考えたこと」に緩やかに反応

最近、懸田さんのブログが再開してちょっと嬉しい.私がXP–Agileに最初に惹かれたのは、何だったんだろうなぁ.技術的なものよりも、ボトムアップ的雰囲気からかな.私は元々、大学では生産管理系を学んでいたので。QCサークル活動とかカイゼン、トヨタ、TOC…

カリキュラム

<上級> ・正規表現 ・リファクタリングと保守の練習 ・ネットワークプログラミング ・リフレクション ・マルチスレッド ・Javaccによる構文解析 ・関数型言語の基礎 構文解析とか関数型言語、おれも受けてーと思った。 scalaの時代とか来るのかな?Javaの…

アレクグザンダー系の思想に触れて

アレグザンダーなどの建築の本に触れると、ソフトウェア系と比べて、哲学系や思想系と絡めて語っているのに気がつく.なぜにそんなことになるのかなと思っていたんだが、当然と言えば当然であろうか.『家や街に住む』とは、『生きる』ことと密接に関わり、…

空前のXPブーム再来!

俺の中でね。なので次を読書中.時を超えた建設の道作者: クリストファーアレグザンダー,Christopher Alexander,平田翰那出版社/メーカー: 鹿島出版会発売日: 1993/10/01メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 33回この商品を含むブログ (17件) を見る生命力…

パタンとパターン

最近社内のあるメーリングリストでは、妙に次のイベントで盛り上がっていた http://www.agileprocess.jp/modules/eguide/event.php?eid=18 # 最初の前ふりは、私なのだがw沢田マンションは、もしかしたらテレビで見たことあるかも・・セルフビルドはかなり刺…

Re)ソフトウェアやサービスだけでなく仕事場もインクリメンタルに客先へリリース

約一年前のタイトルオンリーの自分ブログに反応してたら、とんでもなく熱くなりすぎた :-pどっかに公開します.

ふう。お疲れさまでした.

オブジェクト倶楽部.開発トラック担当だった. 個人的に良かったこと1つ. 普段組むことが出来ない人と、共同作業できたこと(特にちくわさん.乙でした) 個人的に心残り1つ ボウリングを時間内完了に導けなかったこと.問題を縮小してもだめだったorz …