Entries from 2009-08-01 to 1 month

「急に売れ始めるにはワケがある」 を読んだ

急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則 (SB文庫)作者: マルコム・グラッドウェル,Malcolm Gladwell,高橋啓出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2007/06/23メディア: 文庫購入: 44人 クリック: 299回この商品を含む…

アジャイル UCDのセミナーに 顔を出してみたよ。

後半のScrumの話が出てきた。既知の情報ばかりで、あんまり参考にならなかった。 と思いつつ、海外だと、Scrum やっぱ流行ってんだなと思った。 UCDにAgileを混ぜた開発事例の話が一番参考になった。チームにエンドユーザを1人いれた、2人オブザーバにたて…

Agile Tesing

Agile Testing: A Practical Guide for Testers and Agile Teams (Addison-Wesley Signature Series (Cohn))作者: Lisa Gregory, Janet Crispin出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2008/12/30メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック:…

WikiPatterns

ダブって買ってしまった人から、購入。 Chapter 1の始まりは, トヨタのアナロジーを使って、Wikiの原則を。 「なるほど。そうきたか。」と思った。入社当時から、周りでWikiは使われていたが、僕にとってのWikiのブレークスルーは、KSP時代。はじめのWikiの…

再読

自分の仕事をつくる (ちくま文庫)作者: 西村佳哲出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/02/01メディア: 文庫購入: 23人 クリック: 609回この商品を含むブログ (91件) を見る良かったので、もう一回,読んでみた。 仕事の『質』の追求。。。。

Hamlの素振り

今日、実プロジェクトの簡単な1画面を、Hamlに書き換えをしてみた。 , 、class="", id="" を書かないこと、 重要なものが、上の要素で隠れてしまわないことが、 とても心地よかった。 erbだと、余分なところに気を使って、プログラミングしているんだね。 …

HBR

Harvard Business Review (ハーバード・ビジネス・レビュー) 2009年 09月号 [雑誌]出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/08/10メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (8件) を見るだいたい目を通した。盲目的に信頼することに…

自分の仕事をつくる

自分の仕事をつくる (ちくま文庫)作者: 西村佳哲出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/02/01メディア: 文庫購入: 23人 クリック: 609回この商品を含むブログ (91件) を見る職人系、デザイン系の人々に、仕事をおこなう意味/価値を、だずねてまとめた本。 …

購入ログ

はじめての言語ゲーム (講談社現代新書)作者: 橋爪大三郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/07/17メディア: 新書購入: 10人 クリック: 52回この商品を含むブログ (54件) を見る社会的な活動をメタ的にとらえるのが好きな人はどうぞ。ゲーデルの哲学 (講談…

理性の限界――不可能性・不確定性・不完全性 (講談社現代新書)作者: 高橋昌一郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/06/17メディア: 新書購入: 56人 クリック: 299回この商品を含むブログ (177件) を見る一通り、読み終わった。不可能性定理、不確定性原理、…

理性の限界

理性の限界――不可能性・不確定性・不完全性 (講談社現代新書)作者: 高橋昌一郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/06/17メディア: 新書購入: 56人 クリック: 299回この商品を含むブログ (177件) を見る読書中。読みやすい。

Wikiばな参加したよ

Rubyコミュニティとか、ちらほら。 なんか社会人になってからの数年が圧縮された感じのイベントで、色々ごった煮。 一部だけ、イベントの参考リンク。wikipatternsが本になっているは、今日初めて知った。 http://www.wikipatterns.com/display/wikipatterns…

読書ログ。インターネットが死ぬ日

インターネットが死ぬ日 (ハヤカワ新書juice)作者: ジョナサン・ジットレイン,井口耕二出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2009/06/25メディア: 新書購入: 5人 クリック: 177回この商品を含むブログ (48件) を見るなるほど。想像するアーキテクチャとか興味が…

expect { this_block }.to raise_error

久しぶりに、rspec見直してたら、lambda {...}.should の代わりに、expect {...}.toが1.2.5から、使えるようになっていたのね。lambdaやだなぁと思っていたので、ちょっと、すっきりした。 expect { this_block }.to change{this.expression}.from(old_value…

ResultVerificationを読んで、カスタムマッチャを自分で定義するのになじめない理由が、ちょっと解った

Custom Assertionのような事がしたい時に、Extract Methodから、うまく導けないからだろう。 ステップが、もう少しいる。

xUnit Test Patternsの読書会に参加したよ

http://xunitpatterns.com/ResultVerification.html http://xunitpatterns.com/Using%20Test%20Doubles.html あたり。 ResultVerificationも好きだが、Test Doubles。 この本の見せ場の1つ。最近、経験が先にあり、あとで言葉を知るケースが増えてきた。 言…