Entries from 2011-02-01 to 1 month

アジャイルとスピードの概念

アジャイルのスピードの概念は思いのほか難しい。他者と話しているときに、速さについてのメンタルモデルのギャップに、時々悩まされる。 ベロシティの単位で表すと、 SP/イテレーション 短期的には、この数値を大きくすることであり、 中長期的には、ベロシ…

人とシステムのジレンマ

やっと文字にできそう。 自己啓発系の座視は、要因を自分の心に配置するのを好む。 一方、デミング等のシステム系の座視は、人ではなくシステム全体に配置するのを好む(安易に問題の要因を人に帰属させるのではなく、システムエラーとして扱い、根本要因を…

-> cocochi

心 -> 形 形 -> 心心理学は前者、環境論(窓割れ理論)は後者の論理展開を好む。 ここでは、この2つの座視を脇に置いておいて、 心と形が分かれる以前の何かを想定し、話を進める。 ココロ と カタチ が分かれる以前の何かを、仮に「->」とする。 まず、 「->…

TDD ATDD とパタンランゲージ

会社の同僚の人といろいろテスト話をした。 ここ数年追ってきたアレグザンダーの座視を TDD ATDD に持ち込んだらどうなるかの見解を提示するなど。 人とソフトウェアの Goodな かかわり合い(作り手とソースコードのかかわり合い、使い手とソフトウェアの使…

テストの種類

http://www.natpryce.com/articles/000772.htmlぽけーと眺めてた

Growing Object-Oriented Software, Guided by Tests ぱらよみ

Growing Object-Oriented Software, Guided by Tests (Addison-Wesley Signature Series (Beck))作者: Steve Freeman,Nat Pryce出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2009/10/12メディア: ペーパーバック購入: 3人 クリック: 76回この商品を…

Extreme Programming

http://en.wikipedia.org/wiki/Extreme_Programmingちと Wikipediaで見直してた

自由の哲学

自由の哲学 (ちくま学芸文庫)作者: ルドルフシュタイナー,Rudolf Steiner,高橋巌出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2002/07/01メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 23回この商品を含むブログ (11件) を見る理解度は低いが読み切った。自由を奪うのは、何も周…

TokyuRuby会議05 に参加したよ

テーブルで会話して、記憶に残った断片から、改変したものをメモしておく メタプログラミング Ruby 後ろの付録ある、イディオム集は、パタンのように名前付けされて、いい! 本に出てくる右に行って上に上がる絵は、この本を理解する上で Keyとなる メタプロ…

xUnit Test Patterns

分厚すぎて、全部読むのしんどい。。。。 なので、忙しい人のための読み方を。 目次に目を通す http://xunitpatterns.com/Outline.html http://xunitpatterns.com/Test%20Smells.html .... http://xunitpatterns.com/Test%20Strategy.html http://xunitpatte…

読み始めました

Growing Object-Oriented Software, Guided by Tests (Addison-Wesley Signature Series (Beck))作者: Steve Freeman,Nat Pryce出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2009/10/12メディア: ペーパーバック購入: 3人 クリック: 76回この商品を…

TDDとクオリティについてあれこれ

私の頭の中で、デミングのクオリティの強いこだわり, TDD, アレグザンダー系等のことが頭でぐるぐるしていることの整理のため描画を試みる。 TDDと品質ついてあれこれ。TDDが品質向上に有効であると、断言する自信は私にはない。 実証実験の方法がわからない…