Entries from 2008-03-01 to 1 month

ある業務を実行する人にとって、動作するソフトウェアより「動作する業務(仕組み)」が中心的な関心ごとである.

自戒をこめて. 最近、組んだプロジェクトメンバーはBtoB前提の業務分析とか要件定義に関心をもっている. 開発の合間に、いろいろ議論しているうちに、 動作するソフトウェアのみから「動作する業務(仕組み)の正当性/妥当性」の判断の限界と、 従来の上流工…

Specをまとめることのおもしろさ、むすざしさ

http://d.hatena.ne.jp/m_pixy/20080327#p4 にゆるやかに反応.残念ながら私の場合、ミドルウェアばかりで、特定分野のドメインエキスパートとSpecをクリアにした経験はない.ただ、アプリ側ミドルウェア側の関係性から少しだけ語れる. Specをまとめるもう…

Gauche

7章を写経中プログラミングGauche作者: Kahuaプロジェクト,川合史朗出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/03/14メディア: 大型本購入: 22人 クリック: 713回この商品を含むブログ (244件) を見る (letrec ((myeven? (lambda (n) (cond [(= n 0) …

久しぶりにNHK番組を見た.

テーマは文化人類学. http://www.nhk.or.jp/etv21c/backnum/index.html いいねぇ.NHK文化人類学キーワードめも フィールドワーク 風土 民族と研究者の関係性 文化相対主義 差異 > 共通 違いをそのまま受け入れる コンテキストの多層性、多次元性 長い歴史…

Gauche

7章読んだ.写経はまだ.75pの構文の拡張とマクロを読んで、ちょっとくらくら来た. プログラムがリストで出来ているという意味にすこし触れることができた. 今日は、「(」「)」 がかっこよく見えたよw

Gauche

6章のリストを写経した.Haskellを前回勉強したおかげで、car cdr foldが出てきても,ぎょっとしなかった. (define (filter pred lis) (cond [(null? lis) lis] [(pred (car lis)) (cons (car lis) (filter pred (cdr lis)))] [else (filter pred (cdr lis))…

LLWG合宿に参加したよ

20日、21日泊まりがけで、アジャイルとかLLで仕事していくことについて、楽しく&がちに語り合う合宿に参加した.やっぱ参加して、よかった.うちの会社の原動力の一つは、playfulなコミュニティ文化をゆるやかに抱擁している点だと思う.現在だと、ちょ…

Gauche

プログラミングGauche作者: Kahuaプロジェクト,川合史朗出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/03/14メディア: 大型本購入: 22人 クリック: 713回この商品を含むブログ (244件) を見るゲット.4章を写経した.エディタを久しぶりにEmacs. ショ…

共通語彙とプロトタイプ

http://d.hatena.ne.jp/m_pixy/20080317#p2 にちょろっと反応.反応したかったんだが、うまくできずorz 「プロトタイプ」は、共通語彙とは異なるアプローチで、プロダクトの共通のイメージをつくり込んで行くポピュラーな手法.下記の本では、「プロトタイプ…

Rails勉強会参加したよ

SmalltakeSmalltalk seasideの話を聴いた ブラウザ実行でCodeのバグで落ちたら、スタックトレースで問題箇所に簡単にジャンプして、すぐに直して何事もなかったように動かせるyo HTMLはテンプレートスタイルではなく、SmalltakeSmalltalkのDSL記述スタイル.…

user_stories

http://brass.to/blog/rspec_user_stories.html GJ! そのうち、メルマガで書きたいなぁとメモ.ユーザストーリのよくあるフォーマットについて、つらづら書く.私の勝手な解釈が混ざっているので注意. As role, I want feature, So that benefit 「As role…

ユーザ体験: 現場からフィードバックでGoodなユーザ体験を生み出すプロダクトは作れるのか?

http://www.infoq.com/jp/news/2008/03/realitydrivendevelopment に反応. そして、ソフトウェアにとってもっとも重要な現実とはユーザ体験と技術的な品質です。 「ユーザ体験」という言葉は、私が去年が色々調べていたキーワードになる.吐き出しておく.…

非ず非ず分析

最近、老荘思想系の文書を連続で読んで、とあるmixiプログを読んでいたら、 思いついたので吐き出す.なぜなぜ分析の変形. 名前:非ず非ず分析 概要:ものごとの成功/失敗の要因の思いつくものを、だだひたすらすべて否定していく.自分の好きなものも構わ…

そういえば久しぶりに、今日かなしばりにあった

かなしばりは、もう慣れてきたw. 労働時間はそれほど拘束されてないんだが.疲れるなぁ.

一部完読

ゲーデル、エッシャー、バッハ―あるいは不思議の環 20周年記念版作者: ダグラス・R.ホフスタッター,Douglas R. Hofstadter,野崎昭弘,柳瀬尚紀,はやしはじめ出版社/メーカー: 白揚社発売日: 2005/10/01メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 432回この商品を…

scala call-by-name

scalaデフォルトはcall-by-value. => を使うと、call-by-name. 下記は、loopがすぐに評価されずに無限ループにならない例. scala> def loop: Int = loop loop: Int scala> def first(x: Int, y: => Int) = x first: (Int,=> Int)Int scala> first(3, loop)…

アジャイル開発のメンタルモデルの形成過程

私は、アジャイルマインドというよりアジャイル開発のメンタルモデルの形成過程に興味がある.その差異は、うまく説明できないが. まだ不明瞭なところは多々あるが、メンタルモデルの形成に焦点を当てた技法は、ふりかえりやLTやワールドカフェ・オープンス…

アジャイルマインド

http://giantech.jp/blog?year=2008&month=3&day=8 に反応.アジャイルプラクティスって、アジャイルマインドのテーマの一部に触れてるんじゃないかな. アジャイルプラクティスは、よい開発習慣についてまとめられた本だけど、 それぞれの習慣の説明のなか…

うーん.体調が戻らんかった.

Scala、少しだけ勉強した.

しょっぱな、インストールでつまずいたw. ポートが古かったみたい sudo port selfupdate sudo port install scala WEB+DB PRESS Vol.43作者: 笠原辰仁,宗近龍一郎,高林哲,児玉サヌール,尾島良司,田中ばびえ,宮川達彦,小飼弾,的場聡弘,たつを,角田直行,きた…

継続的リリース

http://www.infoq.com/jp/news/2008/02/continuous-production継続的リリース.ソフトウェア開発と運用の境界を取っ払う力を秘めている. 継続的リリースが普通なれば、将来「ソフトウェア開発」が、実体を表さない言葉になるんだろうなと妄想.継続的リリー…

TPS,リーンが好きな人向けの「リーン開発の本質」の読み方の手順

リーン開発の本質作者: メアリー・ポッペンディーク,トム・ポッペンディーク,高嶋優子,天野勝,平鍋健児出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/02/07メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 141回この商品を含むブログ (67件) を見る私の場合、学生時代に、大…

TPS,リーンに興味ない人向けの「リーン開発の本質」の読み方の手順

リーン開発の本質作者: メアリー・ポッペンディーク,トム・ポッペンディーク,高嶋優子,天野勝,平鍋健児出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/02/07メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 141回この商品を含むブログ (67件) を見るトヨタとかリーンというキ…

ソフトウェアのメタファ

XPユーザ会に参加したよ. ソフトウェア開発はソフトウェア開発に似ているという言葉を角谷さんが紹介. Pragmaticを大切にする角谷さんらしい.

ゲーデル、エッシャー、バッハ—あるいは不思議の環 20周年記念版

ゲーデル、エッシャー、バッハ―あるいは不思議の環 20周年記念版作者: ダグラス・R.ホフスタッター,Douglas R. Hofstadter,野崎昭弘,柳瀬尚紀,はやしはじめ出版社/メーカー: 白揚社発売日: 2005/10/01メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 432回この商品を…

ゲーデル、エッシャー、バッハ—あるいは不思議の環 20周年記念版

ゲーデル、エッシャー、バッハ―あるいは不思議の環 20周年記念版作者: ダグラス・R.ホフスタッター,Douglas R. Hofstadter,野崎昭弘,柳瀬尚紀,はやしはじめ出版社/メーカー: 白揚社発売日: 2005/10/01メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 432回この商品を…

テキトウメモ

今朝歩いていたら、いろいろごっちゃになって浮かんできた. 忘れないうちにメモ.unixデザインの応用,ガジェットをタイル状に組合せ,カラフル,パイプアンドフィルタ/RESTによる連鎖,オープンソース,PHPの良いところ,ユーザとプログラマの交流の市場を…

ゲーデル、エッシャー、バッハ—あるいは不思議の環 20周年記念版

ゲーデル、エッシャー、バッハ―あるいは不思議の環 20周年記念版作者: ダグラス・R.ホフスタッター,Douglas R. Hofstadter,野崎昭弘,柳瀬尚紀,はやしはじめ出版社/メーカー: 白揚社発売日: 2005/10/01メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 432回この商品を…

空間

空間―機能から様相へ (岩波現代文庫)作者: 原広司出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/12/14メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 41回この商品を含むブログ (19件) を見る 好きな本屋でタイトルに惹かれて購入. 「機能」という言葉は、人と空間の身体的/…

行列

The Ruby Programming Launguageの一章の数独のCode解読のために 行列の勉強. describe "grid 3x3" do before(:each) do @grid = SquareMatrix.new([11,12,13, 21,22,23, 31,32,33]) end it "should get column array by column num" do @grid.column(1).sh…