読書 ダイアローグ

ダイアローグ 対話する組織

ダイアローグ 対話する組織

出てくる例の内容は、私よりも歳上の人がターゲットのよう。

ダイアローグの理論基盤(社会構成主義)とビジネスシーン(コピー機故障の修理の武勇伝の共有等)がバランスよく記述されているのがよかった。
とても、読みやすい。ダイアローグの入門書はこれかな。

ちょこっとだけ内容を紹介。ダイアローグは

共有可能なゆるやかなテーマのもとで
聞き手と話し手で担われる
創造的なコミュニケーション行為

簡単だね。
ダイアローグには、意見の不一致はつきもの。だけどそれは、相手へのRespectの精神があれば、おk。

学習科学の領域では、複数の人が話し合うことを通じて「意見の不一致」や「理解の差」に気づきつつ、お互いの理解を深化させていくプロセスを「協調学習(Collaborative Learning)」と呼びます。

簡単だね。


haru01は、ダイアローグ、学習する組織のアイデアを広げいく活動を、ゆるーく行っております。