TextMateでメニュー

TextMateねたばっかだなw
メニューを出したいなと思った発端はQickJUnitだと、src:spec=1:1ではなくsrc:spec=1:多に対応していた機能を
RSpecやっているときにも、ほしいなと思って.

メニューの出し方はすぐにわかった.付属のBundleを読めば、

のコンボ技がすぐに見つけることができる.それをちょこちょこっと、いじれば動くんだなこれが.
以下はTextMetaのメニュー出し方の覚え書き.

$: << "#{ENV["TM_SUPPORT_PATH"]}/lib" if ENV.has_key? "TM_SUPPORT_PATH"
require "exit_codes"
require "ui"

choices = %w[hoge fuga foo]
num = TextMate::UI.menu(choices)
exit if num.nil?
puts "\n selected item is #{choices[num]}" 

メニューを確認したいだけなら、
わざわざBundle化しなくても、
わざわざ保存しなくても、
わざわざシェルを立ち上げなくて実行可能.

  • TextMetaのuntitleに貼付け
  • control + Aでテキスト選択
  • control + shift + EでRuby実行

だけで確認できる。

いくつか制限付きだけど、srcのペアが複数候補あっても、TextMate::UI.menuを使ってメニュー選択で1つのspecが開けるのは確認できた.
いやぁ。最近TextMateと戯れてばっかw.

このエディタ、やわらかいというか、こねているというか.手触りがすごくいい。
Eclipseプラグインを作ろうなんてぶるぶるしてたけど.
TextMateで小さなBundleでプログラミングのアシスト機能なら普通に誰でも出来ちゃうよ。