東京Ruby会議01参加したよ

http://regional.rubykaigi.org/tokyo01/
いやぁ、よかった.

内容は動画がupされてるのでそちらを
http://techtalk.jp/2008/08/tokyorubykaigi01.html

下記は感想。

「それ Ruby でもやりたい - ライブラリ移植と機能拡張のためのパターンランゲージ

宮本武蔵の例え話、t-wadaさんらしい。昔一緒に仕事させていただいた時のt-wadaさんの仕事の流儀を思い出した。着実に一歩一歩進める。
ソースコード公開おまちしてます。

「sexy development with classx」

プロパティのバリデーションやオプション、そう言えば言語レベルで簡潔にかけないなぁ。 例が < ClassXと継承が気になった.

「オフィスで踏み出すRubyの世界」

Excelは共通言語。手書きの設計書ぽいのが、カラフルでかわいい感じに書いてあったのが印象的。

Lightning Talks

地域.rb。DocDiffは、いいねぇ。会社の人使ってるのかな。infoQの翻訳とかでわかり易いdiffは、みたいはず。

Rails Outliner(仮)」

共同編集。途中、デモに乱入が楽しかった。

「あなたがMacRubyを使うべき10の理由」

ぼくの知らないMacが。後で調べよっと。
TextMateのデモが出来なかったので、代わりに宣伝。TextMateかわいいよぉ。ファイルオープンとかメソッドオープンとかコード補完とか。コード補完も自分で拡張できるし。
http://manual.macromates.com/ja/working_with_text.html#completion
Bundleのプラグイン拡張もgithubとかも探せばいろいろ。自分でbundleをRubyで書くのもいい。自分が書いてみたのは次。
http://github.com/haru01/easy-open-tmbundle/tree/master

「Rabbit 2008」

コメントが立体的に流れる。攻めのメンテナンス。生きるメンテナンス。大切だよなぁ。

Ruby 1.9.1リリースに向けて」

1.9人柱募集中。色々サポートが欲しいとのこと。


まとめると
宮本武蔵がsexyで、ExcelRubyはお友達。地域.rbが共同編集で、カラフルな日本語diff。Mac!Mac!Mac!の中でウサギとかめが追いかけっこで、人柱募集中。

追記

ClassXの継承が気になった部分、モジュールで継承しなくて良いようになった模様。
オープンとフィードバック効果、すごいなぁ。
http://d.hatena.ne.jp/walf443/20080823/1219470719