社内でワールドカフェしたよ

少し前からやりたいと思っていた。
http://docs.google.com/Present?docid=dhb7jzbb_65fkvz59hq&skipauth=true

少し経緯を

  • XPとWikiの源流には、パターンランゲージが。
  • ワールドカフェの要素にもパターンランゲージが。何かピキーンと来た。
  • 昨年、ピータ・センゲ繋がりの本の出版ラッシュ
  • なんか、5-6年を思い出した。そう言えば、昔の方が、学習する組織の売り込みをもっとがむしゃらに動いていた気が。日常業務のプロジェクト側にコミットし過ぎだったかなと反省を
  • ピータ・センゲが日本来日した際に、ワールドカフェをしたらしい
  • 社長メールの返信で、ワールドカフェの宣伝を
  • 人事部にワールドカフェの宣伝を
  • LLWGの合宿参加。入社してから、何度か聞いた言葉「福井と東京違うよねぇ」。違うのは確かだけど、ラーニング学派としては、「「福井と東京違うよねぇ」は違うよねぇ」と考える訳で。LLWGの合宿の雰囲気を、LLWGの中で閉鎖的にならずに事業部全体で表現できないかなと色々妄想。
  • そう言えば、オブジェクト倶楽部のキー要素。参加型ワークショップとLT、もっと評価されるべき要素じゃねと。オブジェクト倶楽部は社外リエゾン型だから、社内リエゾン型のイベントがデザインできればいい訳で。
  • 個人面談で、事業部でワールドカフェとLTを継続的に実施したらどうかと提案。本当は福井でやりたいが、お金がかかるからと思っていたら、また福井に集まる予定があるとのこと。おぉ、なんで、うちの会社は俺の考えている事をわかってるんだと。
  • 中埜さんの名前をアジャイルプロセス協議会のプログラムでみた。入社当時、中埜さんの講演を聴いたとき、ヤック・デカルチャーだったことを思い出した。このテイストを織り交ぜたいなと