まちづくりに参加。
簡単にやった事をメモ。
午前
絵の具を混ぜて 色づくり。「偶然」「偶発」 が重要なキーワード。
講義
入門編のおさらい。これは、受講した結果、色々思索した内容の再確認ができてよかった。過去の断片記事はこっち
アレグザンダーの解説。
推進と抵抗の関係をスカラー的ではなく、X軸:推進 Y軸 抵抗 のベクトルで表現している図が印象に残っている。
その図が連続的に進んでいく。
プロジェクトランゲージづくり
入門編で作成したパターンの素から 魅力/良い点、問題点、解、ジャンプ、コンテキスト付箋に書き出しはりだす、発表、レビュー(診断)のワークショップ。
オレゴン大学の実験の原則の説明
XPの中で、ユーザ参加の原則や有機的な成長の原則など、 いくつか取りいれられているので、いろいろ再認識させてくれる。
本が読みたくなった。が、取り扱っていないらしい。
診断の原理をプロジェクトランゲージづくりにも利用。